總持寺
鶴見の總持寺に行ってきました。
ふだん何気なく車窓から眺めていましたが初めて訪問しました。
何気なく訪れたのですが驚きました。
駅前なのに広大な敷地。
都会の景色があっという間に見えなくなり自然界に包まれます。
境内を少し歩くと大きい山門が現れます。
幼い子供が泣き叫び「帰る帰る~」と一歩も前へ進めないほどw
迫力がありました。
毎日修行のため掃除がされて綺麗です。
立派な建物でした。
ここには石原裕次郎さんのお墓があるのでせっかくなのでお参りしていこう、となりましたが
なにぶん広く、近くの方に場所をきくと 「ほれこれ」
案内板があるとは観光地化?
大勢の人がいました。しかも皆笑顔。スターは亡くなったあとも皆を喜ばせるのですね。
立派なお墓でしたが、周りにはもっと豪華なお墓がゴロゴロ。
上には上が。
変な電話もありました。使えるのでしょうか。
また通りすがりの人に「開かずの踏み切りも見ていきな」とすすめられたので。
いやあ、これはひどいw
間違えてここを通過するドライバーは助手席の人に舌打ちされることでしょう。
でも鉄っちゃんにはたまらない風景ですね。
これで横の京急と鶴見線が高架でなかったら最高です。
この記事へのコメント